>

全く異なる投資方法

時間帯を比べてみよう

取引可能な時間帯が異なり、株取引は9時から15時までとなっています。
一方でFXは、営業日なら24時間取引ができる面がメリットです。
特にFXは夜間に相場の大きな変動が起こっているケースが多く、兼業している人でもしっかり対応できます。
本業があり、副業として投資を始めたい人が多いと言います。

自分の収入を増やすために良い方法ですが、忙しい人は取引ができる時間帯が決まっている株取引は向いていません。
いつでも取引ができる、FXに挑戦してみると良いでしょう。
株取引ができる9時から15時の間は、働いている人が多いと思います。
仕事でなかなか取引ができず、良いタイミングも逃してしまうかもしれません。
タイミングを逃せば、利益を得られないのでもったいないことになります。

通貨や株券を使う

投資対象になるものも異なるので、確認していきましょう。
株取引は、株券を売買して利益を得ていく方法です。
上場している株式会社は3500社ほどになり、どこの株券を購入すれば最も多い利益を得られるのか考えていきます。
FXでは、国の通貨を売買します。
使用できる通貨ペアは20個から30個ほどで、株券に比べると少ないことがわかります。

選択肢が少ないので、FXはすぐにどの通貨ペアを使うのか決められると思います。
おすすめは円やドルなど、普段から使う機会が多い通貨です。
株券は選ぶのが大変ですが、時間を掛けて銘柄を決めることで優位性を見つけられるかもしれません。
すでに投資をしている人のアドバイスも聞いて、銘柄を決めましょう。


TOPへ戻る